アンサンブルコンテスト

12月23日(月)

吹奏楽部の皆さんが、壮行演奏会を行ったうえで、アンサンブルコンテストに出場しました。

練習の成果がみられる素敵な音色で、全校生徒が聞き入っていました。

精一杯の応援をし、吹奏楽部の皆さんの日々の努力に拍手を送りました。

人権作文

12月19日(木)

過日の山形新聞でも紹介されましたが、人権作文コンテストにおいて本校2名が優秀な成績を収めました。

取材や表彰ラッシュで、毎日のように称賛いただいております。

本当に栄誉なことで、すごいなと感心しております。

雑巾を寄付していただきました

12月18日(水)

親交のある「ゆらり」さんから雑巾を寄付して頂き、新整美委員長が受け取らせていただきました。

やる気満々の新整美委員長が、笑顔で「これはかなり使えますね。」と感謝の言葉を述べていました。

「ゆらり」さん、ありがとうございます!

垂れ幕を更新!

12月17日(火)

雪が降って寒い日が続いています。

赤中も冬支度をする中、校舎に今年度の生徒の皆さんの活躍を記した垂れ幕が飾られました。

県3位相当以上の皆さんの活躍を称えるものとなっております。

生徒の学びを充実したい!

12月16日(月)

赤中の先生方が、研究授業を行いました。

生徒の皆さんの意見を取り入れ、より授業を生徒の学びの充実に向けて努力しております。

先生方も必死の話し合いでしたので、赤中の授業はさらに工夫されていきますよ。

結団式

12月13日(金)

3年生の進路実現を応援するために、1,2年生が進路激励会を開催する企画を立てました。

結団式が行われ、初めて2年生のリーダーが在校生徒を引っ張り練習しました。

3年生のために精一杯取り組む姿は、とても頼もしかったです。

作文コンテスト

12月12日(木)

第74回”社会を明るくする運動” 第17回南陽市小中学生 作文コンテストの表彰式が行われました。

防災センター(沖郷公民館)多目的ホールで行われ、本校生徒が市長さんから表彰していただきました。

作文の内容もとても素敵なものでした。

なわとびも・・・

12月11日(水)

赤中生が、市民なわとび大会で大活躍いたしました。

赤いジャージの軍団が、飛んで飛んで飛びまくりました。

特に、3年1組の自主参加の皆さんの活躍に会場がわきました。

合格を祈って・・・

12月10日(火)

先日、歴代PTA会長会の皆様から3年生が進路実現に向けて激励をいただきました。

「受験は団体戦」みんなで進路実現を果たすべく、赤中の雰囲気をつくってまいります。

合格鉛筆、大事に使わせていただきます!!!