2・3年生が新入生向けに、各部活動の紹介をしてくれました。
来週からの部活動体験を通して、所属部活動を決めていきます。

2・3年生が新入生向けに、各部活動の紹介をしてくれました。
来週からの部活動体験を通して、所属部活動を決めていきます。

今年度の生徒会組織を決めるため、各専門委員長から、それぞれの委員会の活動内容の説明がありました。これから、各クラスで組織を決めます。

お別れの会を実施しました。




11名が異動となります。大変お世話になりました。
新天地でのご活躍をお祈りいたします。
全校朝会を行いました。
生徒会、各委員会より今年度を締めくくるにあたり、提案や報告がありました。








全校朝会で須藤克三賞と環境ポスターコンクールの表彰を行いました。


須藤克三賞の受賞と男子バレーボール部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部。柔道部の大会報告がありました。





今年度の生徒の活躍を垂れ幕にし、校舎西側に掲げました。左から2番目と4番目の垂れ幕が今年度のものです。

1・2年生が合同オンライン集会を行いました。
卒業式に向けた生徒会計画を各部門より発表しました。

全校朝会で、南陽みらい議会に参加した2年生3名が、活動報告をしました。

南陽みらい議会で作成したPR動画も見ました。
1学年能登地震募金活動実行委員会が集めた募金を、実行委員長と副実行委員長が山形新聞南陽支社に届けました。

全校朝会で評議員の認証をしました。

1年生からは募金の呼びかけがありました。


新入生保護者説明会を行い、中学校生活のことや4月までに準備していただくこと等について説明しました。
生徒会執行部の皆さんに受付や説明のお手伝いしてもらいました。




