交通安全指導員の方々にご来校いただき、交通安全教室をオンラインで行いました。
はじめてのオンラインによる講習のため、多少トラブルもありましたが、生徒の皆さんは真剣に画面に集中していました。
自転車保険のことや万が一事故を起こしてしまった場合の対応についても教えていただきました。
ヘルメット着用の重要さについても、実験を通して教えてくださいました。
交通安全指導員の方々にご来校いただき、交通安全教室をオンラインで行いました。
はじめてのオンラインによる講習のため、多少トラブルもありましたが、生徒の皆さんは真剣に画面に集中していました。
自転車保険のことや万が一事故を起こしてしまった場合の対応についても教えていただきました。
ヘルメット着用の重要さについても、実験を通して教えてくださいました。
コロナウイルス感染防止のためオンラインで始業式を行いました。
各学年代表のあいさつです。
校長式辞
始業式の後は、学習・生活・保健安全・特別活動についてそれぞれの担当の先生よりお話をいただきました。
今日から給食も始まりました。1年生の給食の様子です。
南陽市副市長 大沼 豊広 様、PTA副会長 吉田 暁彦 様のご臨席を賜り、第13回入学式を行いました。
式の前に呼名の練習です。
入場
入学認証
104名の入学が認められました。
校長式辞
在校生歓迎のことば 在校生代表 舟腰怜次郎さん
新入生代表のことば 新入生代表 遠藤一輝さん
職員紹介
先日のオリエンテーションでの練習を大きく上回る大きな声での返事が印象的でした。今後の新入生の活躍が期待されます。
新入生保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。本日はお忙しいところ、ご来校いただきまして、ありがとうございました。
2・3年生が明日の午後行われる、第13回入学式の準備を行いました。
卒業式準備の経験を活かし、自分たちで考えて、テキパキと動く2・3年生の姿が印象的でした。
午後は、3年生と吹奏楽部が入学式の練習を行いました。
登校初日の朝です。
新任式を行いました。
新任式のあと、職員の紹介を行い、学年所属、部活動顧問の発表をしました。