創立記念式を前に、職員室前廊下には懐かしい写真が飾られています。
応援クラスマッチのリハーサルを行いました。
いよいよ明日は本番です。
最優秀応援団結賞を獲得するのはどの組になるでしょうか、明日が楽しみです。
創立記念式を前に、職員室前廊下には懐かしい写真が飾られています。
応援クラスマッチのリハーサルを行いました。
いよいよ明日は本番です。
最優秀応援団結賞を獲得するのはどの組になるでしょうか、明日が楽しみです。
今日は金曜日の応援クラスマッチに向け、全校応援の練習も行いました。
午後は1年生の心電図検査を行います。
南陽市水害対応総合訓練が行われ、本校にも避難所を開設しました。
組団長がくじ引きを行い、当日の発表順が決まりました。
抽選の結果 1番:ピンク 2番:青 3番:緑 4番:オレンジ となりました。
その後、審査基準について確認しました。
今日から応援練習が始まりました。リーダーを中心に頑張っています。
20日の応援クラスマッチに向けて、結団式を行いました。
スローガンは「輝炎万丈(きえんばんじょう)」です。
全校での結団式のあとは、組ごとの結団式です。
コロナ禍のため、声を出しての応援をすることはできませんが、各組、キビキビとした動きで、まとまって応援する姿が見られることを期待します。
南陽市中央花公園周回コースを会場に県中学校駅伝競走大会東置賜地区予選会が行われました。
女子は4位、男子は5位という結果でした。
練習時間がなかなか取れない中、選手は精一杯頑張りました。
応援ありがとうございました。
残念ながら、授業参観は中止となり、生徒の活躍を見ていただけませんでしたが、学年・学級懇談会を予定通り行いました。
3年学級懇談会
2学年懇談会
1学年懇談会
2年学級懇談会
3学年懇談会
1年学級懇談会
お忙しいところ都合をつけ、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
学年学級懇談会が行われている間、3年生の有志の二人が、県縦断駅伝大会に向けて、横断幕を作成していました。
第1回PTA学年部会・専門部会・評議員会を行いました。
会の中で、昨年度PTA会長の岩瀬義和様に感謝状を贈呈させていただきました。
役員の皆様のご協力により、スムーズに会を進行することができました。
急な日程変更もありましたが、遅くまでご協力いただき、ありがとうございました。
密を避けるため前半・後半の二つのグループに分け、身体測定を行いました。