10月6日

予定通り体育祭を実施しています。

開祭式

国旗・市旗・校旗掲揚

優勝旗・優勝杯返還

  

大会会長あいさつ

実行委員会あいさつ

聖火点灯

 

選手宣誓

 

開祭宣言

各組看板

全員リレーの様子

 

走れハリケーン(2年生)

みんなでジャンプ(1年生)

赤湯小学校の4年生・中川小学校の3、4年生に来ていただいて、地域ふれあい競技を行いました。

 

ひっぱりハンティング(3年生)

組別対抗リレー

綱引き

応援合戦

閉祭式

競技優勝 緑組

最優秀応援団結賞 ピンク組

優秀応援団結賞 緑組

10月5日

明日に迫った体育祭に向けて、リハーサルを行いました。

最後に各組に分かれての応援練習です。

 

今日は朝から、松の剪定をしていただきました。

とてもきれいになりました。ありがとうございました。

9月30日

スクールバスの運転手として13年間の永きにわたりお勤めいただいた武田隆一様が今日でご退任なされることになりました。

これまで主に中川地区の生徒の登下校や部活動の送迎などで安全運転に徹し、赤中生の成長を見守っていただきました。これまでのご功績に感謝する会を開催しました。

赤湯地区敬老を祝う会に1年生代表の大浦健跳君が参加し、作文を披露しました。

英語弁論大会の3位入賞の盾が届きました。

来週の体育祭に向けて、陣地と応援の順番を決める抽選会を行いました。

そのあとは応援練習と競技練習を行いました。

スクールバス最後の運行

 

9月29日

新人大会の報告会を行いました。

生活委員会より衣替えについて話がありました。

バレーボール部の佐藤智久君が県の選抜選手に選ばれ、認定証が渡されました。

9月28日

学校だより第13号を発行しました。

体育祭に向けて応援練習が始まりました。

校内のいたるところにポスターも掲示されています。

 

10月28日に行われる、公開研究発表会のプレ授業研を行いました。

市内の小中学校から研究協力者の先生方、赤湯小学校・中川小学校の先生方にも授業をみていただきました。

    

事後研究会

   

本番へ向けて全体会でご意見をいただきました。

9月22日

南陽地区交通安全協会・南陽警察署・南陽市交通安全対策協議会の方々より、ティッシュと反射ステッカーを配っていただきました。

赤湯小学校の先生方から激励のメッセージをいただきました。ありがとうございました。

3年生から1・2年生にメッセージが送られています。

新人大会壮行式を行いました。

入場

                  

開会のあいさつ

生徒会長激励の言葉

学校長激励の言葉

 

ご来賓より激励の言葉

 

各部決意表明

           

全校応援

 

2学年担任団による有志応援

 

9月14日

少年の主張大会置賜ブロック大会が開催され、3年生の大友敬介くん・八鍬愛美さんが参加しました。

残念ながら入賞はなりませんでしたが、二人からは、「この経験を今後に生かしたい」との力強い言葉がありました。

夏休み返上でこれまで練習を重ねてきました。ご苦労様でした。