7月15日

1か月間お世話になった山田義広先生の勤務も今日が最後となりました。

全校朝会で、代表生徒が感謝を述べ、山田先生からも挨拶をいただきました。

7月3日に行われた通信陸上競技大会の女子1年1500mで3位に入賞した伊藤仁愛さんが大会の結果報告をしました。

来週より、猛暑対策・熱中症予防のため体育着登校を実施します。担当者から説明をしました。

明日は地区吹奏楽コンクールが行われます。

これまでの練習の成果を十分に発揮してくるものと期待しています。

 

6時間目の学活の時間は全クラスで、情報モラルの学習をしました。

 

7月14日

PTA副会長吉田暁彦様にご来校いただき、県中学校総合体育大会・地区吹奏楽コンクール壮行式を行いました。

 

入場

開会の言葉

生徒代表あいさつ

学校長挨拶

PTA副会長激励の言葉

ソフトボール部

陸上部

男子バレーボール部

柔道部

剣道部

新体操

吹奏楽部

全校応援

 

 

7月13日

赤湯中学校が大切にしている活動の一つである、全校話し合い活動、「第1回 笑・ku・boミーティング」を行いました。

今回のテーマは「なぜ勉強するのだろう?」です。議長2人の進行で、話し合いが進みました。

  

先生方からも意見をいただきました。

7月12日

今日は3年生が実力テストを行っています。

廊下には、続々と届く、各高等学校からのオープンスクールの案内が掲示されています。

7月5日

1年生が上級学校訪問に出かけました。

置賜地区の上級学校、南陽高等学校・米沢興譲館高等学校・山形大学工学部・米沢栄養大学・米沢女子短期大学を訪問します。

赤湯地区防犯協会より鈴木潤一郎会長様・安孫子実様にご来校いただき、見守り時に着用するベストをいただきました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。