10月11日

全校朝会で、赤中祭のスローガンが発表されました。

スローガンは Heart ~紡ぐ想いは密でいい~ に決定しました。

続いて、地域ふれあい体験講座について2年生から提案がありました。

赤中祭は来月11日・13日に行われます。

 

赤湯小学校から太鼓が運び込まれ、1年生有志による練習が始まりました。

太鼓運びをお手伝いいただきました、赤湯小学校の先生方ありがとうございました。

10月10日

第23回南陽さわやかワインマラソンが開催されました。本校からは3km中学生男子の部に3名、3km中学生女子の部に5名、3kmウォーキングの部に2名が参加しました。

 

10月7日

昨日の体育祭の振り返りと片付けをしました。

全体、各部での振り返りをしたあと、キャリアパスポートを使って個人の振り返りをしました。

赤湯小学校の槇先生が4年生からのメッセージを届けていただきました。ちょうど実行委員会を行っているところでしたので、小学生の生の声を伝えていただきました。ありがとうございました。

10月6日

予定通り体育祭を実施しています。

開祭式

国旗・市旗・校旗掲揚

優勝旗・優勝杯返還

  

大会会長あいさつ

実行委員会あいさつ

聖火点灯

 

選手宣誓

 

開祭宣言

各組看板

全員リレーの様子

 

走れハリケーン(2年生)

みんなでジャンプ(1年生)

赤湯小学校の4年生・中川小学校の3、4年生に来ていただいて、地域ふれあい競技を行いました。

 

ひっぱりハンティング(3年生)

組別対抗リレー

綱引き

応援合戦

閉祭式

競技優勝 緑組

最優秀応援団結賞 ピンク組

優秀応援団結賞 緑組

10月5日

明日に迫った体育祭に向けて、リハーサルを行いました。

最後に各組に分かれての応援練習です。

 

今日は朝から、松の剪定をしていただきました。

とてもきれいになりました。ありがとうございました。

10月4日

先日退任なされたスクールバス運転手の武田隆一様に代わり、1日から神保一広様にお世話になっています。

全校朝会で神保さんの紹介をしました。

平日の登下校のみならず、部活動等でお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

10月30日に行われる数学検定に向けて、過去の問題が参考として置かれています。

9月30日

スクールバスの運転手として13年間の永きにわたりお勤めいただいた武田隆一様が今日でご退任なされることになりました。

これまで主に中川地区の生徒の登下校や部活動の送迎などで安全運転に徹し、赤中生の成長を見守っていただきました。これまでのご功績に感謝する会を開催しました。

赤湯地区敬老を祝う会に1年生代表の大浦健跳君が参加し、作文を披露しました。

英語弁論大会の3位入賞の盾が届きました。

来週の体育祭に向けて、陣地と応援の順番を決める抽選会を行いました。

そのあとは応援練習と競技練習を行いました。

スクールバス最後の運行

 

9月29日

新人大会の報告会を行いました。

生活委員会より衣替えについて話がありました。

バレーボール部の佐藤智久君が県の選抜選手に選ばれ、認定証が渡されました。