10月24日

体育祭を終えてメッセージの増えた「輝紡の木」が美術室前に掲示されています。

金曜日に電子黒板が新たに8台追加納入されました。

普通教室に1台ずつ整備されます。

10月21日

明日より秋場教諭が出産のための産前休暇に入るため、全校朝会でお別れの会を行いました。

元気な赤ちゃんを産んでください。

その後南ブロック大会等、各種大会の結果報告を行いました。

 

12月1日に芸術鑑賞教室が行われ「いのちの花」という演劇を鑑賞します。

今日はその演劇をする劇団銅鑼の方6名が来校し、ワークショップを行いました。

楽しいひと時を過ごし、さらに本番が楽しみになりました。

10月18日

明日の中間テストに向けて質問会を行いました。

 

教えあったり、教科担当者に質問する姿が見られました。

10月17日

学校だより第15号を発行しました。

先週から2年生が家庭科の授業で調理実習を行っています。

 

検温・手指消毒・手袋着用など感染対策をしっかりと取りながら実習を行っています。

10月15日

県南ブロック新人体育大会が行われました。

 

男子バレーボール部

1回戦 対 米沢三中 0-2 惜敗

サッカー部

1回戦 対 山形九中 0-5 惜敗

 

剣道部

女子個人

佐藤花暖 1回戦 対 伊藤(米沢二中)勝ち 2回戦 対 渡邉(朝日中)惜敗

古山心雪 1回戦 対 渡辺(上山北中)勝ち 2回戦 対 須藤(天童四中)惜敗

沖田美涼 1回戦 対 布施(山形二中)惜敗

女子団体 予選リーグB 4位

予選リーグ敗退

柔道部

女子団体

1回戦 対 朝日中 0-2、1引き分け 惜敗

女子個人

森合明菜 1回戦 対 佐藤(河北中)惜敗

横山志乃 1回戦 対 小室(米沢一中)一本勝ち

2回戦 対 海野(朝日中)惜敗

順位決定戦 対 加藤(小国中)惜敗 第4位 決勝大会への出場を決めました。

阿部 凜 1回戦 対 田宮(陵東中)惜敗

後藤ひより 1回戦 対 真木(河北中)一本勝ち 2回戦 対 鑓水(山形六中)惜敗

男子個人

大地晴斗 1回戦 対 高内(山辺中)一本勝ち 2回戦 対 横尾(山形九中)惜敗

中村尚稀 1回戦 対 小川(上山北中)勝ち 2回戦 対 菊地(陵南中)惜敗

陸上部

女子走り幅跳び 第4位 小梁川りお 4m53

 

新体操(南北大会)

飯田日翔 個人フープ 第2位

10月14日

3年生が実力テストを行っています。

2年生は南陽市福祉課の森山志麻様に講師をお願いし、「障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり」講座を行いました。

メディアコントロールデー

19日の中間テスト前の3日間はメディアコントロールデーを実施します。

10月13日

15日に行われる、南ブロック新人体育大会に向けて壮行式を行いました。

 

選手入場

開式の言葉

生徒会長激励の言葉

学校長激励の言葉

陸上部

サッカー部

男子バレーボール部

柔道部

剣道部

新体操

全校応援

   

閉式のことば

出場する選手の皆さん、東置賜地区の代表としてがんばってください。