二年生は職場体験学習をしています。

どの学年もがんばっています。
二年生は職場体験学習をしています。

どの学年もがんばっています。
一年生は2時間授業をした後、宿泊体験学習に出発しました。


三年生が修学旅行出発式を終え、学校を出発しました。


早朝よりお見送りいただきました保護者の皆様ありがとうございました。
最初の休憩地の菅生サービスエリアに到着、休憩しました。

バスガイドさんから教えていただいた、修学旅行を楽しむ極意、あじみの極意を守って、時間通り中尊寺に向けて進んでいます。
あ…あいさつ
じ…時間を守る
み…身だしなみを整える
だそうです。


バスの中で学習しながら進んでいます。
中尊寺に到着しました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
中尊寺の見学を終えました。
昼食会場に到着しました。




昼食会場を後にしました。五分前行動で順調に進んでいます。
小岩井農場に到着しました。

















小岩井農場の見学を終え、ホテルに向かいます。
予定通りホテルニューカリーナに到着しました。

夕食の時間です。

































ホテルから素敵なプレゼントです

夕食が終わり、班会を行なっています。

係会を行なっています。

最後に実行委員会です。

入浴も済ませて、就寝の準備です。
今日の配信は以上です。
明日から3年生は修学旅行に出発します。

また、1年生は宿泊体験学習、2年生は職場体験学習を行います。
普段の学校生活では学べないことをたくさん学べる大切な機会となります。
南陽市花公園にて行われた、Mum Fes2022 に吹奏楽部が参加しました。

先週は部活動ができず、練習の時間が取れませんでしたが、各自練習をしてきた成果を示すことができました。
PTA保体環境部の早朝作業を行いました。

手際よく球根の植え付けをしていただきました。きれいな花が咲くのが楽しみです。早朝からの作業ありがとうございました。
令和2・3・4年度南陽市教育委員会委嘱公開研究発表会を行いました。

開会行事

事後研究会

全体指導

ご参会いただいた皆様、本日はありがとうございました。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしてまいります。
いよいよ明日は公開研究発表会です。会場準備が進められました。










赤中祭のポスターが貼られました。

いよいよ公開研究発表会まで2日となりました。
新たに花を植えたり、開会行事のリハーサルをしたりしました。


全校朝会をオンラインで行いました。

先日市役所で行われた防犯作品コンクール表彰式で表彰された2年近野萌々花さんが報告をしました。


金曜日に行われる公開研究発表会に向けて、研究主任と学習委員長が心構えをお話をしました。

10月8日に行った赤い羽根共同募金について生徒会三役から総括があり、ボランティアについて話がありました。

養護教諭から改めて新型コロナウイルス感染防止対策についてお話がありました。

昇降口にピーター先生がジャンボカボチャで作成したハロウィンかぼちゃが飾られました。

6時間目は各クラスで赤中祭に向けて全校製作を行いました。
