9月22日

南陽地区交通安全協会・南陽警察署・南陽市交通安全対策協議会の方々より、ティッシュと反射ステッカーを配っていただきました。

赤湯小学校の先生方から激励のメッセージをいただきました。ありがとうございました。

3年生から1・2年生にメッセージが送られています。

新人大会壮行式を行いました。

入場

                  

開会のあいさつ

生徒会長激励の言葉

学校長激励の言葉

 

ご来賓より激励の言葉

 

各部決意表明

           

全校応援

 

2学年担任団による有志応援

 

9月16日

本校卒業生の福田環さんより1年生に「学生生活について」お話をしていただきました。

3年生の廊下に社会の学習で取り組んでいる、株式学習ゲームの順位表が掲示されています。

美術室前廊下には先日生徒会事務局より提案のあった「明るい挨拶赤中モデル」について掲示されています。

東置賜地区新人戦組み合わせが決定しました。

9月15日

中川小学校の先生方より地区新人大会に向けて激励の言葉を頂戴しました。美術室前に掲示してあります。

ありがとうございました。

 

昇降口に先日生徒会三役より提案のあった赤い羽根共同募金のボランティアを募集する掲示があります。

2年生廊下のホワイトボードより

 

職員室の大判プリンターが新しくなりました。

有効に活用していきたいと思います。

9月14日

少年の主張大会置賜ブロック大会が開催され、3年生の大友敬介くん・八鍬愛美さんが参加しました。

残念ながら入賞はなりませんでしたが、二人からは、「この経験を今後に生かしたい」との力強い言葉がありました。

夏休み返上でこれまで練習を重ねてきました。ご苦労様でした。

9月13日

全校朝会で校長講話がありました。

先日の赤湯温泉ふるさと祭りのことなどに触れながらお話ししました。

   

生徒会からは、「地区のために私たちができること」に関して先日行ったアンケートの結果の報告がありました。

早速できることとして、ボランティアの提案があり、ボランティア活動の呼びかけを行いました。

 

9月12日

今日より今年度4回目のPTAスリーポイントあいさつ運動が始まりました。

朝早い時間からありがとうございます。

9月9日

体育祭の優勝旗贈呈式を行いました。

だいぶ古くなっていた体育祭の優勝旗でしたが、この度、堀裕一前校長先生の善意により寄贈していただき、新調しました。

贈呈式を行い生徒に披露して、体育祭への士気をさらに高めました。

堀裕一先生、大変高価できれいな優勝旗を寄贈していただき、本当にありがとうございました。

 

贈呈式に引き続き、結団式を行いました。

全体会の後は、各組に分かれそれぞれで結団式を行い、軍幹部の紹介などをしました。

9月8日

3年生の廊下に国語で学習した成果が掲示されています。

家庭科室前には1年生の学習の成果が掲示されています。

保健室前廊下の掲示より

音楽室前の掲示より