27日の市民大運動会に向けて、応援の確認を行いました。
赤湯地区と中川地区に分かれて、熱中症対策を取りながら行っています。



27日の市民大運動会に向けて、応援の確認を行いました。
赤湯地区と中川地区に分かれて、熱中症対策を取りながら行っています。



学校だより第9号を発行しました。
全校朝会を行い、教育実習生の近野陽大先生の紹介をしました。

昨日から9月8日まで3週間、主に3年3組、3年生の理科、陸上部の指導に関わります。
陸上競技部・柔道部が大会の結果報告をしました。
陸上競技部の和田君が東北大会の結果を報告しました。

柔道部の横山さんが山下泰裕杯の結果を報告しました。

生徒会執行部より10月に行う体育祭について提案がありました。

東南置賜地区英語弁論大会が開催されました。3年生の沖田美涼さん、紫桃隆楽さんが出発前に3年生の前でスピーチを披露しました。

紫桃隆楽さんはスピーチの部で見事優勝しました。

課題テストを実施しました。
夏季休業中の学習の成果を出すために、問題に集中していました。
1年生

3年生

2年生

2学期始業式を行いました。
各学年代表のことば

学校長式辞

担当の教員が学習・生活・特別活動・保健安全の観点から2学期に頑張ってほしいことなどを話しました。

吹奏楽部の定期演奏会をシェルターなんようホールで行いました。

東北中学校陸上競技大会に参加している。和田明真君が1年男子1500m決勝に出場しました。
4:39.91のタイムで第9位でした。

応援ありがとうございました。
東北中学校陸上競技大会が岩手県で純情産地いわてトラフィール(岩手県営運動公園陸上競技場)で開催されています。
1年男子1500mに出場した和田明真君が予選2組で、4:33.08のタイムで7位に入り、明日の決勝に進みました。

龍桜會の皆様に、3年生が赤湯温泉ふるさと祭りで担ぐ神輿を搬入していただきました。

Eサポート学習会を行いました。
3年生が赤湯小学校と中川小学校に行き、小学生の学習会を行いました。

小学生も中学生も非常に良い表情で勉強をしていました。
早速お礼のメッセージをいただきました。



午後は教員が赤湯小学校に集まり、小中一貫教育夏季研修会を行いました。

1学期の児童生徒の実態を受け、今後赤中校区で大切にしたいことについて話し合いをしました。
1学期終業式を行いました。

1学年代表

2学年代表

3学年代表


終業式終了後、夏休み中の過ごし方について生徒指導部長から話がありました。

県大会・吹奏楽コンクールの報告会を行いました。

野球部

ソフトボール部

陸上競技部

男子バレーボール部

ソフトテニス部

柔道部

剣道部

吹奏楽部

午後は授業参観を行いました。





2年生はSNS講話を行いました。

授業参観の後は学年懇談会を行いました。
