起業家セミナー

10月30日(木)山形銀行南陽支店長 大久輝彬様、合同会社二ホンシュウカイ代表 齊藤俊洋様に講師を務めていただき、3学年を対象とした職業人講話を行いました。本授業は、起業家教育の一環として行いました。今、学校教育では、AIやロボットの爆発的な進化に伴い、将来の職業も大きく変わると予測されている中で、自ら既存の物だけでなく新たなことを創出するような発想や力を付けていくことも求められています。ご講演いただきました講師の皆様、本授業開催にあたりご尽力いただきました関係者皆様、誠にありがとうございました。

 

ハロウィンにちなんで

1学年の英語の授業では、ハロウィンにちなんだ授業を行いました。英語科教員が工夫して、ハロウィンに関するクイズを英語で質問をしたり、グループで答えを考えたりしました。また、本市の外国語指導助手ピーター先生にジャックオランタンを作っていただき展示しました。やはり、百聞は一見に如かず、本物を見ることは一番の学習になります。

社協福祉まつり2025にボランティアで参加

10月25日(土)南陽市長寿センターで行われた「社協福祉まつり2025」に、本校から15名の生徒がボランティアスタッフとして参加してきました。運営スタッフとレモネードスタンドスタッフに分かれ活動しました。参加した生徒は、一生懸命取り組み、係の方からもお褒めの言葉をいただきました。今後もボランティア精神を大切にし、本校で大事にしている「社会参画活動」を推進して参ります。

がんばれNDソフトアスリートクラブ

1月1日に行われる「全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)」への出場を目指しているNDソフトアスリートクラブへ、市内3校の生徒会で話し合い、応援メッセージを贈ることとなりました。先日、全校生徒の激励写真などを使った応援メッセージが出来上がり、10月30日(木)本校代表生徒がNDソフトウェア(株)を訪問しお届けしてきました。目標達成にむけ、がんばれNDソフトアスリートクラブ!全校生で応援しています。

NDソフトアスリートクラブメッセージ