生活リズム週間について各クラスの目標が保健室前に掲示されています。

生活リズム週間について各クラスの目標が保健室前に掲示されています。

全校朝会で、3学期の学級委員、評議員、事務局員の認証を行いました。

それぞれが堂々と決意を述べ認証書を受け取りました。

また、性教育トイレットペーパーの設置について説明がありました。
山形県アンサンブルコンテストが行われました。
金管三重奏に出場し、銅賞でした。応援ありがとうございました。

新入生体験授業を行いました。
赤湯小学校・中川小学校の6年生が来校し、中学校の授業を体験しました。
国語


理科


英語

技術

社会

授業の後は、赤湯中学校執行部の劇により中学校生活の1日の流れを確認しました。

14日酒田市民会館「希望ホール」にてアンサンブルコンテスト県大会が開催されます。
出場する金管三重奏の3名が壮行演奏会を行いました。

地区を代表し、いい音をホールに響かせてください。
学校だより第20号を発行しました。


今日は課題テストを行いました。



冬休み中の学習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。
新年あけましておめでとうございます
3学期が始まりました。



迎春の文字は2年土屋優心さんが書いてくれました。
新執行部が獅子頭とおみくじで登校を出迎えました。

始業式

生徒代表あいさつ

学校長式辞

始業式のあと生徒会役員の認証式を行いました。

9日に行われる山形県中学校体育大会スキー競技に参加する、小林裕大くんが決意を述べました。

健闘をお祈りいたします。